ご面談の予約は03-6806-1920(北千住駅より徒歩2分)
※面談予約とお伝え下さい。
Q1.離婚調停や円満調停は1回で終了するものなの?離婚調停、円満調停は月1回程度、複数回(状況にもよりますが3~6回ほど)実施されます。ですので、期間としては数ヶ月間はかかることになります。月に何度も実施されるものではありませんから、毎回状況説明で終わってしまわないように、また「あれも言っておけばよ...
≫続きを読む
Q2.調停(離婚・円満)の場では、相手方と対面して話し合うの?いいえ。離婚調停の待合室は別々で、調停委員とは交互に話し合いますので、対面することはありません。ただ、通路ですれ違うなどはあるかもしれませんので、相手の顔を見るだけで萎縮してしまうような場合には、家庭裁判所で事前に配慮してもらうようにお願...
Q3.離婚調停・円満調停の申立ては近くの家庭裁判所でよいの?調停の申立ては、申立てをされる側(つまり相手方)の住所地管轄の家庭裁判所です。同居していれば特に問題はありませんが、遠方に別居している場合は、注意が必要です。なお、双方が合意すれば、どこの家庭裁判所でも大丈夫ですので、距離的に中間地点の家裁...
Q4.離婚調停を申立てるには弁護士さんは必要ですか?離婚調停で弁護士さんを代理人に立てられる方は、20%程と言われております。つまり、5人に1人位しか立てないという統計があります。調停というのは、基本は話し合いの場ですし、その場で法的なジャッジが下されるわけでもなく、またどちらに責任があるかどうかを...
Q5.離婚調停で話(決着)が付かなかったらどうなるの?結論としては、調停の不成立後は、協議(話し合い)に戻すか、裁判(場合によっては審判もありますが、これは例外です)へと進むことになります。ただ、裁判ともなれば、調停以上に時間も費用も掛かることになりますし、そもそも法定離婚原因を満たしていなければ、...
Q6.離婚調停で話が付いた(合意した)場合はどうなるの?話しがつき、合意、成立できた場合は、その合意内容で調停調書という書面が作成されます。調停調書は、公正証書に似ており、合意内容の約束(金銭債務に関して)が破られれば、それを元に、相手の給料などの財産を差し押さえることができます(強制執行)。なお、...
Q7.夫(妻)の浮気相手に慰謝料を請求する場合も調停?調停を利用することも可能です。ただ、通常いきなり申立てるよりも、まずは内容証明などで慰謝料を請求するか、話し合いを要求するなどします。けれど、証拠があるのに、相手が応じない場合には、調停を利用してもよいかもしれません。相手も、できれば訴訟は避けた...
Q8.調停が不成立に終わった後に審判があるって聞いたんだけど?離婚調停には、調停が不成立に終わった場合に、そこで終了となるものと、そのまま審判という制度に移行するものの2種類があります。Q5.離婚調停で話が付かなかったらどうなるの?でも説明をした通り、離婚調停は、不成立後は、協議(話し合い)へ戻すか...
Q9.調停の各申立書等(離婚、円満、婚姻費用など)は、家庭裁判所で貰ってくるの?提出は郵送でも可能ですか?家庭裁判所へ直接行かれてもよいですが、家裁のホームページからダウンロードもできますし、記載例なども閲覧できるようになっていますよ。1.参考URL:家庭裁判所調停申立資料など2.申立書、添付書類、...
Q10.各調停の申立てには、相手方の同意は必要ですか?相手方の同意は必要ありません。一方的に申立てが可能です。ただ、状況によっては、申し立てられた側としては、たとえ調停が話し合いの場だとしても、喧嘩を売られた感じがするのは否めません。ですので、なるべくならば、申立て後にでも、「冷静に話し合いたいから...
Q11.離婚調停は時間が掛かりそうです。避けた方が良いのでしょうか?調停へと進めば、3~5ヶ月位は掛かってしまいます。中には、1年近く続けているケースさへあります。そう言われると、躊躇する気持ちは当然に起きてきます。ただ、調停というのは、ご夫婦だけでは問題が解決できないからこそ、また直接話し合うこと...
Q12.不貞(浮気)をした側からは、調停を申立てることはできないのでしょうか?「不貞(浮気)をした側からは離婚調停は申し立てられないんですよね?」というご質問はよくいただきますし、そう思い込んでおられる方も多い印象があります。結論としては、不貞とした側からも離婚調停を申し立てることはできます。調停は話し合い...
Q13.妻(夫)から「調停になったら、君の方が不利だ。もし話し合い、協議で結論を出さないならひどいことになる。君は不利だ。私の方が有利だ。」と言われています。それは本当でしょうか?こうしたご相談はよくいただきますが、結論から言えば...
Q14.「調停を申し立てても、きっと相手は出席をしてこないと思います。どうしたらよいですか?」。こうしたご質問は夫側、妻側のお立ち場の方に共通していただくお話です。そして実際に相手が出席をしてこないこともあります。ただ、これは個人的な印象ですが...
Q15.結論から言えば、必ずしも正しいとは言えないというのが当職の考えです。あくまで、正しく無いこともある、という理解で捉えてください。他のQ(クエスチョン)でも触れているところですが、弁護士さんは、離婚調停と婚姻費用の調停を同時に申し立てる方が多いようには思いますが...
Q16.別居をされている方から「子どもを相手にとられそうで怖いです。家裁へ監護権者指定の調停を申し立てる必要はあるでしょうか?」というご相談を時折いただきます。結論から言えば“ケースバイケースであって、必ずしも必要であるとは思いませんよ。...
Q17.話し合いを求めて円満調停を申し立てたのに「調停をした方がよい。」と、やたらと離婚を勧められてしまう。どうしたらよいだろうか?こうしたご質問は思った以上に多くいただきます。例えばですが、実際にあった例としては...
よくあるご質問
オススメ書籍
→離婚おきがる相談室ブログ